MASANOBU NISHIGAKI
MASANOBU NISHIGAKI
MASANOBU NISHIGAKI
MASANOBU NISIGAKI
GUITAR&LUTE
Biography
Guitar
masanobu Nishigaki
西垣 正信

京都に生まれる。フランス国立ニース音楽院にてアンリ・ドリニ氏に師事。同音楽院を審査員全員一致の特別表彰を得て首席で卒業。翌年にはオペラ座でのニース・フィルハーモニー管弦楽団との演奏でニース市音楽大賞を受賞。以降、フランス・スイスをはじめヨーロッパ各国、イギリス、アジア、東欧でのリサイタルやマスタークラスに招聘。
国内においては現代音楽で新作初演を数多くつとめ、室内楽でも世界的に著名な音楽家との共演を多数行っている。2000 年にヨーロッパでの「バッハ没後 250 年記念 リュート組曲全曲コンサート」招聘を機に、ソリストとしての活動に専念することを選択。以降、ギターでの演奏など予想されたことのない作品について、原典だけでなく作曲当時の数々の資料を徹底的に追及して高度な編曲を実現。これまでに、イギリス国立古楽センター、サラ城音楽祭(スイス)、南米チリとフランスでの「オマージュ・ア・ ニシガキ」コンサートシリーズ、ニース音楽院 100 周年記念演奏、世界遺産登録サント・マドレーヌ大聖堂(フランス)、 ノワイヨン大聖堂(フランス)などヨーロッパを中心とする数々のリサイタルに招聘され、各地で新たなプログラムを発表。新たなアプローチで作品の本質に迫る、迫真の演奏は各地で感嘆の称賛を受けている。
録音ではバッハ「リュート組曲全曲」、「ドビュッシー&ラヴェル/フランス曲集 」、シューベルト「アルペジョーネ・ソナタ独奏」、ベルリオーズとベートーヴェンによる「ギターロマンティック」などをリース。2021 年にはスカルラッティ「14のソナタ」、2022 年にはファリャとガーシュウィンによる「PULSE /脈動」が発売。
出版では現代ギター社からバッハ「ゴールドベルグ変奏曲」、シューベルト「冬の旅」声楽ギター版とギターソロ版、「アルペジオーネ・ソナタ」が上梓され 、いずれもギター 譜として国内外で著名な出版となっている。
1988 年よりスペイン政府主催マリアカナルス音楽コンクール審査員。才能ある若い音楽家たちの育成にも尽力し、国内外で活躍する音楽家を多数輩出している。
REPERTOIRE
≪J.S.Bach≫
Lutes Suites/1.WV996 2.BWV997 3.BWV995 4.BVW1006a
※Touts Jouer dans un recital
Chaconne etc
≪D.Scarlatti≫
Sonata K.9, 11, 32, 34, 54, 94, 480, 141, 146, 175, 208, 232, 322,
376, 377, 379, 380, 384, 462, 466, 491・・・
≪F.schubert≫
Arpeggione Sonata pour solo
Mov1 Allegro moderato
Mov2 Adagio
Mov3 Allegretto
Winterreise
Die Nebensonnen etc
≪N.Paganini≫
Grand Sonata pour solo
43 Ghiribizzi
22 pièces pour guitare seule
MS 106, Menueto, en mi majeur, pour mandoline solo, violon et Guitare
Grand Sonata avec violon
≪L.V.Beethoven≫
La Bagatelle en la mineur, WoO 59, La Lettre à Élise
Sonatine adagio WoO.43a
Sonatine allegro WoO.44a
Adagio WoO.43b Pour La Belle「J」
Variations pour Mandoline et Clavecin WoO.44b
≪L.H.Belioz≫
Un bal
Marche au supplice
≪C.Debussy≫
Clair de lune,
L'Isle Joyeuse,
La fille aux cheveux de lin,
La Vals romantique,
La cathédrale engloutie
≪M.Ravel≫
BORELO
Pavane pour une infante défunte
≪M.Falla≫
Tombeau de Debussy,
Danse du meunier «Le Tricorne»
Nana
Danse espagnole «La Vie brève»
Danse rituelle du feu «L'Amour sorcier »
Danse finale «Le Tricorne»,etc
≪I.Albéniz≫
≪F.Tárrega≫
≪J. Rodrigo≫
Concerto d'Aranjuez/Fantaisie pour un gentilhomme
≪G. Händel≫
≪A.Vivaldi≫
Touts les Lute Concerto
≪Musique de Chambre≫
Touts les suites conclu degitare Paganini et Boccherini
Accompagnement de Flute pour les pieces generals repertoires de Maxence Larrieu et A. Piazzolla
≪Guitare duo≫
Les programmes de Presti Lagoya
J.S.BACH/Variations Goldberg
F.schubert/Winterreise